2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴッホとひまわりの少年 モネのまほうのにわ レオナルドと空をとんだ少年

本って、運命の出会いを直感する瞬間があるものだけれど、アンホルトによる画家絵本シリーズに出会ったときがまさにそうだった。それは、どかんと強烈なものではなくて、漣が寄せるような静かな出会い――。好きな画家の生涯を彼らの作品(実写)といっしょに…

アンホルトの画家絵本シリーズ 3冊

Silly Suzy Goose とくべつなグースになりたかったスージーのおはなし

仲間のグースに囲まれて、ふとまわりを見回したスージー。自分はほかのみんなと違うのがいいなあー、と思う。コウモリになったら、こんなことできるし、オオハシになったら、こんなこと……。いろんな動物になりきって、最後には百獣の王ライオンに。ところが…

Hello Twins こんにちは、ふたごちゃん

作者のヴォークさんは双子だそう。『Hello Twins』には、シャーロッテとサイモンの幼い日々が描かれる。二人はまったく違う性格で、楽しいエピソードがたくさん。自分の経験から一人だけでも大変なのに、一挙に二人とは。双子ちゃんのママって、すごいな、尊…

Clip Clop! おうまにのって ぱっぱかぱっぱか

『Clip-clop』(邦訳『ぱかぽこはしろ! (児童図書館・絵本の部屋)』)は夏に出会い、かわいいな〜と一目ぼれした絵本。小猫のギャビーがうちにやってきて再度、絵本の中の猫を見てみると、あれ、似ている。茶色い犬までスクーターに見えてきた。 農場の動物…

さつまいものあめ炊き(もどき)

過去、あめ炊きを目指し、甘煮で終わっていることから、再度挑戦。しかし、黄金色の誘惑は甘煮となる時点でやってくる。今回もまた……。 収穫は、子どもたちが過程を楽しんでくれたこと。水あめのように砂糖が糸を引き始めてところで終わりにした。本来ならこ…

Cheep! Cheep! ぴいぴいぴい! フォニックスに利用した絵本

長母音の説明ができるかなと期待して『Cheep! Cheep!』を読んでみた。出てくる言葉は、「sleep, cheep, peep, creep, eep, leap, heap」の7つ。「ee」と「ea」はつづりが違っても発音が同じことを伝えたかった。例外の多い英語だけど、ルールのひとつとして…

お気に入り英国の絵本 4冊

Pashmina the Little Christmas Goat クリスマスのやぎパシュミーナ

クリスマス絵本は最後にあたたかなクリスマスらしい光景で終わることが多いのだけれど、『Pashmina the Little Christmas Goat』はちょっと違った。冒頭に貧しい一家のクリスマス風景が描かれ、最後はさわやかな初夏で終わるお話なのだ。 サイモンの家は貧し…

いじめとスキーマ

いわしで書いたことが気になったので、子どもと関わる大人として、所感を記しておこうと思った。(参照:question:1163562707) わたしが書いたのは「親として自分にできること」というタイトルで以下のような文章。……親としての使命は、幸せな子どもを育て…

やぎのクリスマス絵本ほか

Merry Christmas, Curious George メリークリスマス おさるのジョージ

くまのコーデュロイ(コールテンくん)やマドレーヌちゃんと同様に、おさるのジョージも今はなき作者独自のスタイルを継承しながら新作発表となった。それも今回のテーマは、「クリスマス」。あれ? 人気者なのになかったのね、クリスマス絵本! 『Merry Chr…

ひとまねこざるのクリスマス絵本

ボビーとそらいろのヨット

アナグマさんのお店で、すてきな空色のヨットを見つけたカワウソのボビー。ヨットへの憧憬が、ショーウィンドウから中を覗き込む表情に満ちている。わたしが子どもの頃、憧れたものは? そうそう思い出した。三十六色のマーカーペンとか四十八色のクレヨンと…

心のこもった特別なものとは

こねこのクリスマス

絶対に読みたかった絵本は、『こねこのクリスマス (Forest books)』と「クリスマスのちいさなおくりもの」(こどものとも2006年12月号)の二冊。なぜなら本日、うちに子猫ちゃんがやってきたから。『Bud and Gabby』*1のギャビーにそっくりな子猫は、女の子…

子猫がやってきた!

クリスマスまで1日1冊 アドベントのクリスマス絵本  

アドベントの季節を迎えるにあたり、今年も一日一冊クリスマス絵本リスト*1を作ってみた。思い入れのある絵本は毎年登場することになるけれど、それはそれでいいとしよう。 『くんちゃんとふゆのパーティー』*2…家族で迎える温かいクリスマス 『ゆうびんやの…

2006年クリスマス絵本のアドベントカレンダー

アマゾン・インスタントストア 英語圏の人気絵本棚

ひとつのテーマでくくった絵本群の「表紙」を並べてみたいな――。以前からずっと感じていたことが、アマゾン・インスタントストア(絵本手帖ストア)で簡単に実現できそうだ。とりあえず初回は英語圏の絵本賞受賞作品に注目して、時代の中でどんな絵本の評価…

先輩、灰谷健次郎さん

人生を振り返るとき、その後の歩みに影響を及ぼす決定的な出会いというのが必ずある。わたしの場合、最初の出会いは大学時代にあった。それまで自分だけの世界で生きてきた価値観に、そうでない世界を見せてくれた四年間は、自己破壊と再生を体験できた貴重…

I Have a Little Dreidel ドレイドルであそぼうよ

収穫感謝の食卓は、東海岸風七面鳥のかわりにノースウェスト地方らしくサーモンで。他にはコーンプディング、マッシュ-ポテト、パンプキンパイを加え、せめても「米国らしい」雰囲気を添える。暖炉に火をおこしキャンドル-ライト ディナーにしたら夕食後、子…

ハヌカ絵本、アマゾンほか

拡大モザイク壁画

サンクスギビングの週末を残すだけとなり、ほっと一息。主人のクラスで取り組んだ、ネイティブアメリカンの木彫を拡大壁画にしたスケッチモザイクが好評だった。さまざまな描線、曲線があるからこそ、ひとつにすると面白い効果が生まれる。 多忙な一週間だっ…

The Red Lemon あかいレモン

「赤いレモンって、本当にあるのー?」――。『The Red Lemon (Deluxe Golden Book)』の表紙を見て娘がつぶやいた。それで一気に真っ赤なレモンの存在が気になりだす。 ぷくぷくまるまる元気な農夫マクフィーさんのレモン畑は、柑橘の香りがそよぐご自慢の畑。…

渡辺茂男さんの絵本

id:yamada5さんのブログで本日(二十六日)、訃報を知った。 渡辺さんの作品には、息子といっしょに絵本を読み始めて出会った。それは「この作品も、あの作品も、この訳者さんだったのだ!」という発見の連続で、なじみのある表紙がガーランドのように連なっ…

現代の寓話なのかな

すずの兵隊さん

アンデルセンのようによく知られたお話は、日本語で読むとじんと心に染みる。と言っても『すずの兵隊さん (児童図書館・絵本の部屋)』(原書『The Steadfast Tin Soldier』)は記憶がおぼろで、終幕のいきさつを忘れてしまっていた。母が好きでよく読んでも…

使い古された表現でも、クリスマスには名作を

The Shivers in the Fridge 冷蔵庫の中のブルブール一家

このユニークなお話の設定は、いったいどうやって生まれたのだろう。『The Shivers in the Fridge』の舞台は、とある冷蔵庫の中である。ここにやってきて以来、ブルブール一家は毎日ぶるぶる震えながらの生活を送っている。白い息を吐く表紙の一家を見ただけ…