おしゃべり絵本手帖

来年度のこと

来年度のチューターについて、いろいろ考えてしまう。好きだから続けてきたけれど、幼稚で無神経な新人教師たちに囲まれ、不快な感情を抱きながら続けるのは如何に……。加えて、このズタボロの環境も……。 「米国の犯罪発生率は、小学3年時の読み方能力でほぼ…

「わたくし」の趣向

はてなのプロフィール欄に何を記そうかと考え、「アマゾン購入履歴から見えてくる自分の趣向」を挙げてみた。身銭を切るからか、これって、確かに「わたくし」をそのまま表している。 歌(歌集/随筆集など) 色(色彩の歴史など) 言葉(英文学/日本語関連…

絵本のゆくえ

電子書籍時代に突入しても、絵本と児童書は紙のままのはず。出版数は減るけれど、吟味されて世に送り出される作品の質は上がり、「子どもの本」本来の目的に戻るのだろう。 「ハイテック・ハイタッチ」の意味がここに表れる。つまりテクノロジー至上主義で人…

突如、翻訳

1月から翻訳の勉強を始めた。きっかけは、いろいろある。"Auggie Wren's Christmas Story"を読んだこと、(更新もあり得るけれど)2年後にとりあえず仕事の契約が切れること、今秋娘が中学生になる時点で小学校での仕事にけじめをつけたい……などなど。 渡…

聖母マリアの讃歌

水曜日の晩祷は、忘れられないひとときになると思う。娘たちのクワイヤ・ディレクターが作曲した「聖母マリアの讃歌」"The Song of Mary Magnificat in the Mixolydian Mode"が初演されたのだ。合唱曲。天使の歌声が響き、厳かで清らかで、すばらしかった。 …

tweetできないなあ

twitterはtumblrと並んで話題になった当初にアカウントを開き一言書いたのだけれど、以後ほぼ放置状態。haikuもだめ。何度か参加は試みたけれど、こういうおしゃべりだけの一言って苦手だ。ハハハ、これは現実社会でも同様、small talkが苦手なのだ。日本語…

ミドルメディアとしての絵本

→ミドルメディアの時代 (内田樹の研究室) ここで言うミドルメディアとはインターネットのことなのだが、自分なりにこれからのメディアとしての絵本を位置づけてみたい。 コンテンツ(言葉、お話、絵画)-コンテナ(絵本という媒体)-コンベア(児童書店)――…

キャラクター人形、こんにちは!

絵本関連のキャラクター人形はたくさん出ているけれど、本日書店で目にしておお〜と驚いてしまった仲間たちをご紹介。 『ゆきのひ (偕成社の新訳えほん―キーツの絵本)』のピーター。帽子つきのオールオーバーを身にまとった、起毛の細かいタオル地のお人形。…

今年もお節作りに追われていた

年末は毎年、お節作りでてんやわんや。二の重の内容にその年の特徴が反映される感じでしょうか。一の重と三の重は例年どおり。そうそう、今年はくわいを見つけることができました! 2009年もお世話になりました。振り返ってみると、子どもたちの成長とともに…

クリスマス絵本箱

大掃除、ほぼ終了。ダイニングに本があふれ始めていたので、思い切って「クリスマス絵本箱」を作った。友人に教えてもらった「クリスマス絵本のかご」の絵本箱版。 クリスマスの絵本は時期が限られているにもかかわらず、本棚のほぼ1/3のスペースを独占して…

2010年を迎えるにあたってのメモ

上の続きで……: 家族のよきサポーターになる 花の似合う食卓を維持する(花はあるのだけれど周辺が往々にしてごちゃごちゃ状態) ヨガ+ジム 源氏物語読破 絵本の記録 こんなところかな。

タバコという視覚イメージについての雑感

→愛煙家おじいさん登場、児童誌が販売中止に(読売新聞) - Yahoo!ニュース この記事を読んで、先日記した「子どもの本、すべからぬ法」*1云々を思い出した。タバコは米国であれば確実に問題視される視覚イメージだろう。ピューリタンのふるさとというか、立…

アマゾン・キンドル2――書籍よりも多かったeブックの売上げ

26日土曜日締めアマゾン・ホリデー商戦の記事を読んだ。アマゾン・キンドル2を介した電子書籍の売り上げが実際の書籍を上回ったという。 9000にも上るキンドルのレビューを読むと大方、購入したばかりの人は大満足という印象。一つ星のレビューを読むと、購…

メリークリスマス! ホームレスを支援する新聞"REAL CHANGE"

イブ礼拝にて。主教のメッセージが心に残った。ものごとは見方による、という話。エピソードのひとつに著名バイオリニスト、ジョシュア・ベルがワシントンDCの路上でバイオリンを弾いた話があった。この記事、いつか読んだことがある!――ここにも書いたかな…

"People, Look East!": A Christmas Pageant with Eucharistのことと、ピンクニーのイソップ絵本

本日午前9時、聖マルコ大聖堂にてクリスマス降誕劇"People, Look East!"を交えた聖餐式がありました。同名の聖歌は、童話作家エレノア・ファージョンの作詩。これを口ずさむと元気が出るというか。ファージョンのことを思うとさらに感動したりします。 陪餐…

クリスマス休暇に突入

最終日は午前中にライターズ・セレブレーション。高学年の音楽発表会の後、算数の時間はビンゴで賞品選び。午後は読書の後、キューブ・ブックレポートの賞発表をして下校になった。来年度、主人は算数・コンピュータ専門クラスを希望しているけれど、担任に…

Cool Colours for Modern Living 配色のお手本

教室環境作りに夢中。デイリー5での提案は、ワークショップ形式のクラス運営では生徒の自習が鍵となるので、まわりは視覚雑音の起こらない、心地よさ最優先の環境設定を呼びかけている。要するに「エンバイロメンタル・ストラクチャー」というもの。小学校の…

絵本でライティング指導

リーディングのほうは四苦八苦しながらもデイリー5*1に則ってワークショップを実践しているのだが、壁を感じるのはライティングのほう。というわけで"Using Picture Books to Teach Writing With the Traits"を購入してみた。筆者はモンタナ州最優秀教師賞を…

忙しくて気がつくと図書館の貸し出し期限切れ……などなど

なんと貸し出し期限が2週間も過ぎていて、冊数も多かったものだから、ここにきて非常に痛い42ドルの課徴金。気がついた昨日はかなりショックだったのだけれど、1日たったら少し気持ちが落ち着いた。今まで規制が緩く甘えていた部分があったので、公立図書館…

絵本の切り口の違い

Amazon.co.jp: ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)のNorthstarさんのレビュー 子どもたちが小さな頃、こちらの育児月刊誌でたくさん学ばせてもらった。そのうちのひとつが「絵本」のあり方について。乳幼児時代から幼児期まで、子どもの成長にともない…

聖ニコラス日を前に

この国は“無駄”で食っている - Chikirinの日記 ここまで豊かさが普通になってしまうと誰も自己犠牲を払いたくない。暗黙了解の傲慢がまかり通っているのが今の米国の姿――。イエスが生きたように、社会的弱者とともに歩むことをうたいながら、ではなぜ高級車…

クラス作り バランス感覚 教室と教会

今年のクラス運営について主人と話した。2・3学年の混合クラスで、特別クラス所属の生徒が各学年1人ずつ、ADHD2人、社会的行動にまったく従えない生徒1人。快調にスタートしたはずなのに、まともなクラス運営は厳しかったりする。これで、ガイデッド・リーデ…

グーグルロゴ@ハロウィンでハロウィンのお菓子さがし

楽しそうなので、娘といっしょにハロウィンのお菓子さがしに挑戦。 ジャック・オー・ランタンのキャンディバッグを"Click or treat!"で開けて見ると…… 中にはハロウィンの定番お菓子。チュウイーキャンディー2種、ロリポップ、キャンディーコーン、スマーテ…

こどもたちのハロウィン

本日学校で行われる「モンスターマッシュ」の仮装集会で、娘は青いヤップヤップ星人になります。セサミ・ストリートに登場する一キャラクターで、たしかおととしのハロウィン用に息子が作りました。彼は学校では仮装せず、当日友だちと古着屋さんに行って何…

地方発の絵本だって可能

こちらの記事を読み、なぜ東京集権文化になるのか教えてもらった。ブクマを見て察するところ、ここでいう文化とは若者文化、外国の輸入文化となる。その一極化の理由は、1941年に制定された「元売り集中体制」にあるのだそうだ。今から半世紀以上も前に定め…

5秒でわかる世界でもっとも正確な性格テスト

こちらの性格判断、ばっちり当たっていた。直感で3。あまりにもぴたりでびっくり。8にも少し惹かれたかな。きっと子どもの頃は違う柄を選んだと思う。……なんて、ちょっと遊んでみた。加齢につれて、紫系統の色にどんどん引き込まれている。 はてなブックマー…

結婚式にお呼ばれ

真向かいに住むご夫婦のお嬢さんが、京都のお寺に嫁ぐことになった。僧侶の嫁として家庭の太陽となり、温もりに満ちた家庭を築かれることを願わずにはいられない。懐かしの京都を訪ねる理由がまたひとつ生まれてうれしいな。すてきな式・パーティで、子ども…

アマゾンくるくるウィジェット しずかな秋の絵本棚

アマゾンのくるくるウィジェットを秋仕様に。砂糖カエデの甘い香りに包まれながら、しっとり静かな秋に読みたい絵本を並べてみました。秋の絵本棚からの抜粋ですけれど、くるくる回して見るのも趣があるかなと思ったりします。しずかな秋の絵本棚ファーディ…

Rm105のブックレポート

新学期が始まり、快調にチューター職発進! 今年はRm105のみのお手伝いで、これ以上何を望めばいいのだろう、どっぷり幸せである。 さっそく昨年好評だったキューブ・ブックレポートの課題に取り組むことになった。今年は6グループがそれぞれ異なる絵本のレ…

なみ

大好きな文字なし絵本"Wave"が『なみ (講談社の翻訳絵本)』として出版されました。 表紙の「なみ」という手描きの流れが、さわやかな潮風になってこちらに渡ってきます。生涯、出会えてもっとも感動した絵本の一冊に入るかなあ。ああ、また開きたくなってき…