peace

a child's garden: a story of hope 少年の木

平和を願う絵本"A Child's Garden: A Story of Hope"(邦訳『少年の木 ~希望のものがたり~』)を読んだ。写実で平和や希望を示すことは難しいことだと解釈しているのだけれど、本作は植物の生命力と絡めテーマがわかりやすく描かれていた。 ここ数年のこの時…

The Enemy パレスチナ和解は永遠の夢か

ホロコーストを通り抜けたユダヤ人なので、選民思想がさらに深まり盲目的になっているのか。親を亡くした子ども、子どもを失った親……憎しみはパレスチナの地に醜く刻まれていく。美しい土地に爆音がとどろき、黒煙が上がり……。世界中に散らばるユダヤ人社会…

Wangari's Trees of Peace ワンガリさんの平和の木

英語に"Less is more"という表現があるのですが、2004年ノーベル平和賞を受賞したワンガリさん*1を描く『Wangari's Trees of Peace: A True Story from Africa』を読み、その真意を教えてもらった気がします。大切なふしめのできごとだけを取り上げ、インパ…

When I Grow Up, I Will Win the Nobel Peace Prize 平和をシニカルに語るドイツの絵本

意地悪しちゃいけない、仲良くしなくちゃいけない、誰かがいじめられていたら助けてあげなくちゃ――。絵本『When I Grow Up, I Will Win the Nobel Peace Prize』に描かれる男の子は、みんなが平和に暮らすにはどんなことをすべきかわかっているのだけれど、…

The Golden Rule 己の欲せざるところ、人に施すことなかれ 黄金律を説く絵本

画家*1,*2,*3のファン、しかも作家は図書司書で著名な書評家でもあるので、興味を持って新刊絵本『The Golden Rule』を読む。国や文化は異なれど、人間が社会生活を営むとき、どこでも共通に守られる掟がゴールデン・ルール(黄金律)になる。表現のしかたは…

THE BIG BOOK FOR PEACE へいわのえほん

本日はクリスマスイブ。クリスマスカードを書き終え、クッキーも昨日すべて焼いて準備したので、近年には珍しくかなり余裕のイブだった。イブ礼拝にもバタバタせずに出席。この時間の流れ方はモデム故障でネット接続不可だったことから生まれたのかなと振り…