スキーをはいたねこのヘンリー

 寒中休みも、おしまい。スキーから帰ってきたばかりだったので、ここぞとばかりに子どもたちと『スキーをはいたねこのヘンリー』を読む。
 シャム猫のヘンリーはちょっと変わっている。ハエを追っかけたのがきっかけで、後ろ足で立つことを覚えてしまったのだ。(これが、後でとっても役に立つ!)そんなヘンリーが家族といっしょに山小屋へ出かける。男の子は、古い屋根板を利用して猫用スキーを作ってあげた。スキーの底にワックスを塗り、足を乗せる部分に皮ひもをつけ、ストックは葉のついた松の枝。さっそくはかせてみたけれど、「ニャーオー」といやがるばかりだった。休暇を終え、一家が帰宅準備にとりかかる間、ヘンリーは置き忘れたおもちゃを部屋に取りに行く。ところが外に戻ると車はすでに出発した後で、1匹ぽつりと置いてきぼりに……。
 表紙から、その後の行動はすでにご承知のとおり。この姿が悲哀おびていて、思わず同情、応援してしまう。出だしはノンフィクション風だけど、山や森の様子は動物フィクションものといった感じ。子どもはヘンリーの旅にハラハラ、ドキドキだ。お父さんのヘンリーへの思いが、ちょっとしたドラマになっている。原書タイトル『Cross Country Cat』(1979年)というのが、なかなか粋。雪景色が美しく、思わずオリンピックの光景が浮かんできた。日本語が少々読みにくくて残念。
 オリンピックといえば、プルシェンコがもっとも印象に残った。雑音・雑念と縁のない「無の境地」に至っている風で、人間として別格だった。100年に1度、出るか出ないかの人かな、と。(asukab)

スキーをはいたねこのヘンリー

スキーをはいたねこのヘンリー