Lilly's Chocolate Heart ハート型のチョコレート

 Happy Luner New Year!
 しかしながらご紹介の絵本は、ケビン・ヘンキースのバレンタイン絵本。リストに挙げようかな……と思いながらいつも入れていない理由は、甘いもの奨励の絵本になりそうかなという懸念があるから。でも、とってもかわいらしいお話である。
 リリーがハート型チョコレート一粒を手にして、どこに隠そうかと思案する。ほこりっぽいところはだめ、あったかいところもだめ……いろいろ考えて、最後はもちろん――。
 ボード絵本なので、小さなお子さま向け。バレンタインの愛読書となるはず!

Lilly's Chocolate Heart

Lilly's Chocolate Heart

amazon:Kevin Henkes

How the Sphinx Got to the Museum エジプトとMETのスフィンクス

 ニューヨーク市メトロポリタン美術館が貯蔵するスフィンクスの歴史を紹介する絵本。しかしながら、折りしもエジプト情勢が揺れる中で歴史をふりかえる。
 このスフィンクスの成り立ちはわかったのだが、一番知りたかったことは、どのようにして米国にわたることになったのかの背景。エジプトの古代遺跡担当省が米国にひきわたすことを認めた……という一文があるのだけれど、米国の有利なようにひきわたしちゃったのではないかと憶測する。その後、国内の遺跡は国外に持ち出さないとなったようで。
 帝国主義の傷が、どこまで尾を引くのか。いまから二、三世紀後の世界がどうなっているのか見てみたい。

How The Sphinx Got To The Museum

How The Sphinx Got To The Museum

amazon:Jessie Hartland

Beautiful Oops! 失敗から学ぶことこそクリエイティブ!

 "Beautiful Oops!"は、今年に入って一番のお気にいり。思わぬところで失敗をして気持ちがふさいでいるときに、そんなことないよ! と声をかけてくれる絵本です。とくにアート好きな人にはたまりません。そうでなくてももちろん、とびきりの元気がもらえます。
 やぶいてしまったり、しみをつけてしまったり、折ってしまったり。大切にしているものがこういうことになると、気持ちがだいなしです。でも、ちょっとちがう視点から見つめてみたらどうでしょう。むくむくとわき出てくる遊びごころがクリエイティブに問題を解決し、たのしい結果をもたらしてくれます。タイトルは、失敗があるからこそクリエイティブになれるよーという、あたたかなはげましのことばでもあるのですね。
 たまごの絵本のときも感心しましたが、こちらはたんなるしかけアート絵本にとどまらず、伝わるメッセージがすてきです。大人の手のひらくらいのサイズで、卒業やお誕生日などの贈り物にぴったり。バレンタインにもいいでしょう。
 アマゾンに動画あり。
http://www.amazon.com/Beautiful-Oops-Barney-Saltzberg/dp/076115728X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1296692649&sr=8-1
good egg かわいいたまごの絵本 - 絵本手帖

Beautiful Oops!

Beautiful Oops!

amazon:Barney Salzberg

しんとしずかな、ほん

 "The Quiet Book"が『しんとしずかな、ほん』として出ました。ほんのりグレーがかった色を見ているだけで、しんと本の中に入りこんでいます。かなりおすすめ。
The Quiet Book むしろ疲れた大人たちに贈りたい静かな絵本 - 絵本手帖

The Quiet Book

The Quiet Book

Interrupting Chicken 父と娘のかけあい漫才

 コルデコット賞オナーに輝いた"Interrupting Chicken"が、むちゃくちゃおもしろかった。印象としては、父と娘のかけあい漫才。会話のテンポ、ニワトリのキャラクター性、とっぴな作中話、二部構成のオチのユーモアに加えて、毎晩本を読んでもらう習慣から伝わる親子の愛情……と、魅力はいくつでも挙げられる。
 就寝前に本を読んでもらうのはいいのだけれど、このニワトリちゃんはいつも夢中になって本の中に飛び込んでしまう。ヘンゼルとグレーテル、赤頭巾ちゃん、チキン・リトルのお話で、いずれも危険が予想される場面になると「ストーップ!」とさけんで入り込み、勝手にお話を変えてしまうのだ。邪魔はしないでねと念には念を押したのに、読み手のパパは疲れるばかり。もう読むお話がなくなってしまったので、今度はニワトリちゃんがパパにお話を作ってあげることに……。
 モーさん絵本に匹敵するお笑い絵本が登場。パステルによる天衣無縫のイラストも、作品にぬくもりを与えている。
 間テクスト性を味わう絵本なので、もとの童話を知らないと面白みは半減するだろう。移民層の子どもたちには難しいかもしれない。
2011年コルデコット賞受賞絵本 - 絵本手帖

Interrupting Chicken

Interrupting Chicken

amazon:David Ezra Stein

Look! A Book! たのしい、ゆかい、しかけ&さがしもの絵本

 "Look! A Book!"は、抜群のエンタテイメント性で満点! とにかく愉快な穴あきしかけ&探しもの絵本である。
 'LOOK! A BOOK!'のタイトルからもわかるように、アルファベットの「O」の穴からいろいろなものをのぞいてみよう、見てみようの趣向。のぞく対象物は、各ページ3つ。それぞれが韻を踏み、リズムが軽快で楽しい。そこに、さがしもののクイズがついて、読者はのりもののページから、海の底、ハロウィンパーティやらで飽きることがない。きわめつけは最後のページ。ここにもさがしものクイズが待っていた! 
 就学前後の子どもたちへの、とびっきりの贈り物。

Look! A Book!

Look! A Book!

amazon:Bob Staake

Love is You & Me 愛とは何なのでしょう

 "Love is You & Me."はボード絵本だけれど、手にした印象は大人向け。人生のおりふしに見える「愛」の形を、イヌくんとネズミちゃんが紹介する。作者のモニカ・シーハンは、この類のメッセージ絵本を多く出していて、これもその中の1冊と言える。
 語りがわかりやすいので、もちろん子どもに向いている。でも、このシンプルさはむしろ、複雑な人生の綾に囲まれた大人たちにこそ歓迎されるのではないか。さらりと描かれたイラストも、洗練された雰囲気をかもしている。

Love is You & Me.

Love is You & Me.

amazon:Monica Sheehan