2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ノンフィクション絵本

もう一匹

本日、もう一匹お相撲さんのような猫がうちにやってきた。太っていて首がない、超重量級、三歳オスのタビー。か・か・かわいい。というか、漫画のようで笑ってしまう。 飼い主のおじいさんが火事で亡くなり、いっしょに住んでいた十匹の猫たちは一瞬にして家…

ふゆねこさん

絵本『ふゆねこさん (世界の絵本)』(原書『Winter Cat』)は、モノトーンの世界で繰り広げられるお話です。はいいろ猫と子どもたちの交流が、冬のさみしさとぬくもりを通して味わい深く描かれます。 夏生まれのこの猫は、初めての冬を体験します。空からひ…

季節はずれの絵本レビュー クリスマスの絵本

梅田さんの言葉

直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 - My Life Between Silicon Valley and Japan 今後の人生、きっと何度も2007年3月17日(Happy St. Patrick's Day!)のコラムを読み返すだろう。深謝。

あかんぼうがいっぱい!

娘はよく、自分が赤ちゃんだったときの話を聞きたがります。「生まれてきたときに、何してたの?」――こぶしをおしゃぶりしながら出てきて、すぐにおっぱいを飲んだのよ。「おなかの中では、何を見てたの?」――何だろう? 声や音はたくさん聞こえていたと思う…

ノンフィクション赤ちゃんの絵本

テンプレート

はてな公開デザイン集ができてから、いろいろなテンプレートに魅せられている。すてきなデザインがありインポートをするけれど、結局いつも落ち着いてしまうのは白地だった。家人は「色つき背景がいいよ!」とアドバイスしてくれる。確かに、少し色が加わる…

シャムロックの葉っぱ作り

キンダーのクラスでお手伝い。紙皿3枚をハート型に切り抜き、ホッチキスでとめ、三つ葉のクローバー型にする。ポスターペイント(緑)2カップ、エルマーグルー1カップを混ぜ、上から塗る。乾いてしまう前にグリッターをふりかけ完成。 わずか30分の間に15…

Duck, Duck, Goose 子どもたちの会話が聞こえてきそうな絵本

娘と読む前に思わず一人で読んでしまった。前作『Duck & Goose』*1と同様、『Duck, Duck, Goose (Duck & Goose)』も子どもの会話が聞こえてきそうな絵本だった。でも、今度は3羽。ダックとグースコンビにあざみちゃんというあひるが加わった。このあざみち…

鳥の絵本

グーグルとはてな

最高に嬉しいアナウンス: Rich Chen(ex-Google)のはてな参画 - My Life Between Silicon Valley and Japan 元グーグルのブレーンをはてなCEOに迎えたニュース――。元グーグルというより、「同じ精神風土の人間同士がいっしょに仕事をする」ということなんだと…

おいてきぼりのジョー

今夜の絵本は『おいてきぼりのジョー』(原書『A Remainder of One』)です。小さな虫25隊員から成るジョーの兵団が行進していきます。2列×12隊員で、ジョー1匹だけが余ってしまいました。じゃあ、3列×8隊員は? 4列×6隊員は? いずれもジョーが余ってしまい…

虫の絵本

おやつ

最近、スクールバスを降りると、友人の家に直行してしまう息子。新しいゲームがあるから遊びに行っちゃうらしいのだが、何か対策はないものかと思案して「おやつ」を奮発することにした。トルティアチップス、ポテトチップス、フルーツロール、グラノラバー…

3びきのかわいいオオカミ

息子のお気に入り絵本『3びきのかわいいオオカミ』(原書『Three Little Wolves and the Big Bad Pig』)を、宿題を終えた彼といっしょに読みました。 3匹のコブタがかわいいオオカミ3兄弟に、悪役オオカミは憎憎しげな大ブタに――というユーモラスな役割…

風刺の絵本

バイオリンを弾く姿勢とハンド・ポジションを確認するため、寝室から居間に全身鏡を移した。「弾くときの姿を鏡で確認するように」とは息子が小さな頃に先生から受けたアドバイスだったのに、今の今まで実行していなかったとは不真面目な親の証明そのもの!…

おとうとは青がすき

『おとうとは青がすき―アフリカの色のお話 (世界の絵本)』(原書『Chidi Only Likes Blue: An African Book of Colours』)は、身近な色を通してアフリカの暮らしや文化を知る写真絵本です。お姉ちゃんのンネカが弟のチディに色の名前を教えながら、彼女の日…

アフリカの色の絵本

月曜日

再び月曜日。子どもたちが赤ちゃんの頃は、曜日感覚なしに日々が過ぎていくという毎日だった。今は子どもたちの習い事で曜日を確認する。 本日は、娘のアートスクール(ねずみの学校)。夏以降、アートからスイミングに変更予定の月曜日は、一週間の始まりを…

5ひきの小オニがきめたこと

一週間の始まり、月曜日の夜。就寝前に子どもたちといっしょに読んだ絵本『5ひきの小オニがきめたこと』(原書『Five Little Fiends』)が、生きることについて深く考えさせてくれました。 原っぱに五匹の小オニたちが住んでいました。小オニたちはある日、…

哲学の絵本

レイジー・サンデー

教会にも行かず、家で過ごす。子どもたちは夕方、主人といっしょに再び教会に出かけ、ホームレスの人たちが住むテント・シティーで夕食準備の手伝いをした。ごめん、ママだけ好き勝手なことしている。

A SECOND IS A HICCUP 時間の存在を知る詩の絵本

『A Second Is a Hiccup: A Child's Book of Time』を読んで、意外な宝物を見つけた気分に浸った。表紙とタイトルの「一秒はしゃっくり一回分」から受けた印象は時間の概念を語るノンフィクション絵本だったのだけど、読み進めるうちに、実は「時間」の存在…

時間の絵本

人生最良の日のひとつ

ソロ&アンサンブル・コンテストにて、息子のバイオリン・ソナタ伴奏、無事終了。弦の音色が美しくかつダイナミックで過去の中でも最高の演奏じゃないか、とピアノを弾きながら感じていた。審査員から開口一番「楽しませてもらった」と言われ、傍らで耳にし…

HOW TO BE A BABY---BY ME, THE BIG SISTER おねえちゃん、あかちゃんについてかたる

うちの子どもたちは兄妹という関係ですが、これが姉妹だったらきっとこんな感じだったのかな――。絵本『How to Be a Baby by Me, the Big Sister (How To Series)』を読んでの感想です。主人公のお姉ちゃんは、かけ算を知っているからきっと二年生ぐらいでし…

お姉ちゃんと赤ちゃんの絵本

言葉・表現

透視 あぢさゐ 心をわがもつ 火照る 風立てる 水位 銀の腹 月の舟 無為 おぼつかな 風に聴く